座談会の開催

市民の皆さんの意見や話を聞くために、定期的な座談会を開催します。市民の声を直接反映できるようにします!

リサイクル促進

町内会を中心に、リサイクル促進と3R(Reduce, Reuse, Recycle)の意識向上を目的としたワークショップを開催します。リサイクル方法や資源活用のコツを学び、実践する場を提供します!

金融リテラシーの向上

金融リテラシー向上のため、市民向けセミナーやワークショップ、小中学校での出前講座を実施します。財務管理や投資の基礎知識をわかりやすく学べる機会を提供します!

子育て支援

子育て教室や相談窓口を広く周知し、利用しやすい環境を整えます。さらに、子育て中のママがキャリアアップできる場を提供し、社会とつながりながら自己成長を支援します!

健康促進

病気予防のための生活習慣の促進に取り組みます。専門家を交えて市民向けの勉強会やセミナーを開催し、バランスの取れた食事、適度な運動、ストレス管理などの健康的な生活習慣を啓発します。

世代間交流の促進

市内の異なる世代の人々が交流し、相互理解を深めるためのプログラムやイベントを定期的に開催します。異なる世代間のコミュニケーションや共同活動を通じて、お互いの価値観や経験を尊重し、地域全体の結束を固めます。

議会報告の発行

平田くみ議会報告を定期的に発行します。報告書には、議会での議論や決定事項、市民からの要望に対する取り組みなどが含まれます。市民に対して透明性を提供し、情報の共有を図ります。

Message

少子高齢化と人口減少が進み、高齢者率は30%を超え、会津若松市の人口は毎年1,000人(1%)以上減少しています。市が抱える課題は、ゴミの増加、少子高齢化、子育て世代の女性が活躍できる環境づくりです。働きながら子育てをする世代の視点でリアルな声を市政に届け、子どもから高齢者まで、皆様が元気な会津若松市をつくりたいと思います。

「働く・子育・元気」

市民の皆様が元気に働き、安心して子育てできるまちは、高齢者にも環境にも優しい地域になります。 元気で活力あふれる会津若松市の実現に向けて全力で取り組みます。

プロフィール

略歴

昭和55年4月9日生まれ
平成8年 会津若松市立第五中学校 卒業
平成11年 会津若松ザベリオ学園高等学校 卒業
平成13年 青葉学園短期大学 家政学科 卒業

家族

夫と4歳の息子

役職

経済団体会津支部 前政策委員長
Runway会長